ソラマメブログ

  

Posted by at

2010年02月12日

一夜明けての会場。

昨夜イベントが終わった会場。
雪像は(勿体無いので)14日いっぱいまで展示する事になりました。
もう一度見たい方、タイミングが合わずに見ていない方、まだ観られます。

SIM南西側から、羊蹄山に向かう方向の全景。
流石に全8区画を使っての会場なので、距離がある。
雪像会場の向こうに見える、出店会場はこんな感じ。

こちらは10体の出店が並んでいて、中央には映像配信コーナー。
出店は本日12日で撤去なので、お早めに。
もう無くなってたらゴメンなさい。
また次回も出店の応募はするので、その時はお知らせします。

みんなの協力で無事に終了出来ました。
本当に有難うございました。

[会場]
NisekoSIM雪まつり特設会場
http://slurl.com/secondlife/Niseko/91/96/23  


Posted by secondlife.niseko at 18:07Comments(0)Niseko町長

2010年02月12日

Niseko雪まつり(YouTube)。

昨日まで行われたNisekoSIMの雪まつり。
その様子を観覧者として参加してくれていた、さえちゃんがムービーを撮影していてくれました。ブログに再録してもオッケーとの事なので、紹介させて貰います。
当日はこんな感じだったんですよー。

第3回 ニセコSIM雪まつり yuriwaka町長挨拶。


02.11ニセコ雪まつり ゲスト ヨウヘイさん


02.11ニセコ雪まつり kijiちゃん優勝


[声の出演]
メインパーソナリティー:かぐや(Niseko住人)
ゲストパーソナリティー:ヨーヘー(SIMオーナー)  


Posted by secondlife.niseko at 15:12Comments(0)Niseko町長

2010年02月12日

雪像コンテスト結果発表。

11日22時から始まったラジオ放送。
これにより3日間に渡って行われた「第3回NisekoSIM雪まつり」もエンディングの時を迎えます。
なんと会場には既に50人弱の人が集まっていて、時間ギリギリにインして驚いた町長なのだった。
みんなの服がなかなか読み込まれなくて、スナップ撮れなかったよ(その直後に50人越え)。

かぐやさんの軽快なトークが会場に流れる中、まだ投票時間だったので、SIMが重い中を移動して観覧・投票をしてくれる人もいました。有難うございます。
今回のゲストはNisekoSIMオーナー、ヨーヘー氏。スカイプをつないで生声を8ヶ月振りに披露。
Niseko住人はヨーヘー氏の人柄が大好きなので、大喜び。
今回のイベントで初めて声を聴いた人も沢山いたと思うけど、何となく伝わったのではないだろうか?

23時になったので投票を締め切り、いよいよ結果発表に。
集計中は、前日のライブで発表された餅食蔵(もち・くうぞう)「万歳ニセコ町」を会場に流した。
前日も誰かが言っていたけど、SIMの(町の)唄なんて、他には無いんじゃないだろうか?
カウンターの数字を確認した所、1位は193票、kiji Aeonさん。2位は182票、poruaki Brackenさん。オーナーより賞金2500L$と1000L$が贈られた。
おめでとうございます。

受賞の2人からコメントを貰い、オーナーの感想、町長挨拶で、閉会式は終了しました。
最後まで残って下さった35人位の方々、重い中、本当に有難うございました。
オチを求められつつも応える余裕の無かった町長を許しておくれ。
次のイベントは、6月のSIM3周年の頃かも?
雪像製作、屋台出店、観覧、投票。イベントに関わって下さった全ての人に感謝します。
有難うございました♪

■■ NisekoSIM SnowFestival 2010 ■■

[開催日]
2010年2月9日(火)10日(水)11日(木・祝)

[主催]
NisekoSIM

[後援]
Niseko Annupuri SIM
Niseko3 SIM
CHOTOSE SIM
TOYAKO SIM

※雪像は14日(日)いっぱいまで設置しておきますので、投票は出来ませんが観覧可能です。時間があれば力作の数々をお楽しみ下さい。

[会場]
NisekoSIM雪まつり特設会場
http://slurl.com/secondlife/Niseko/91/96/23  


Posted by secondlife.niseko at 07:28Comments(0)Niseko町長

2010年02月11日

STEP UP! on 雪まつり。

「第2回NisekoSIM雪まつり」2日目は、STEP UP!のライブでした。
STEP UP!には、昨年行われた北海道ニセコ町からの「24時間ラジオ」でもお世話になっています。
その時にテーマソング「熱い想い~ニセコのテーマ」を唄って貰いました。
年間に凄い数のライブをこなしているだけあって、沢山のファンも会場入り。
某氏確認情報によるとライブ時、SIMには65人もいたとか。
そら、私も何度も落ちまくる訳で。

ライブはお任せ状態だったのですが、直前にモチモチから「町長お願いがあります。合図をするので、ステージに立って下さい」との依頼。面白い事大好きな私が断る筈ない!
そして、ライブ中盤で演歌歌手、餅食蔵の新曲発表。そのタイトルは「万歳ニセコ町」。何て直球ド真ん中なんでしょ、この男わ。そして私の出番です。

ステージに上がって、餅食蔵の隣で和太鼓をドンドコ叩きました。
何やってんだか…。
でも面白かったので良し。

そしてラストは「熱い想い~ニセコのテーマ」を歌い上げてくれました。
とても素晴らしいステージでした。
また機会があればSTEP UP!のライブをNisekoで行いたいと思います。
有難うSTEP UP!  


Posted by secondlife.niseko at 19:43Comments(0)Niseko町長

2010年02月05日

雪まつり会場全景。

9日から始まる「第3回NisekoSIM雪まつり」。
現在の会場は、まだ静かな状態です。
出店はほぼ商品が並んでいて、もう購入出来るかも。色々なジャンルが集まったので、期間限定のショッピングモールとしてもご利用下さい。

雪像は追加があり全16体となりました。
既に幾つか完成した物が、私の手元に届いています。どれも素晴らしい出来で、早く公開したい気持ちになっています。
さて、この雪像コンテストですが、どのように審査をするのかと言うと、台座にカウンタースクリプトを組み込みます。作品作者名を記述したパネルをクリックする事により、票が投じられます。
現在会場にはそのサンプルとしての雪像を置いていますので、試しにクリックしてみて下さい。
因みに6時間以内では、同じ人は連続投票出来ない筈です。
会場にいらした方々が、気に入った雪像にどんどん投票するルールです。

■■ NisekoSIM SnowFestival 2010 ■■
雪像コンテスト賞金は優勝2500L$、準優勝1000L$、参加賞100L$。

[開催日]
2010年2月9日(火)10日(水)11日(木・祝)

[会場]
NisekoSIM雪まつり特設会場(16、17、23、24区画)
http://slurl.com/secondlife/Niseko/91/96/23  


Posted by secondlife.niseko at 08:38Comments(0)Niseko町長